■今までに担当した主な業務経歴、論文・技術報告・表彰(GIS関連)
| 業務 | GIS | Prog | ||
|---|---|---|---|---|
| 水土里ネット農業水利施設及び農地管理システム | ArcView | VB6/VBA | ||
| 水土里ネット土地改良区向け施設監視・制御システム | ArcView | VBA | ||
| 水土里ネット農地現地調査支援システム(モバイル) | ArcGIS Engine | C# | ||
| 水土里ネット農地現地調査支援システム | ArcView | VBA | ||
| 水土里ネット賦課金計算書発行システム | ArcView | C# | ||
| 水土里ネット送水管使用料計算書発行システム | ArcView | C# | ||
| 水土里ネット施設管理システム | ArcGIS Engine | C# | ||
| 農業水利施設事業実績情報管理システム | C# | |||
| コントラクタ管理支援システム | ArcView | C# | ||
| 作付調査システム | ArcPad | VBS | ||
| 水田情報システム | ArcView | VBA | ||
| 水土里情報図形データ及び属性データチェックシステム | ArcView | VBA | ||
| 山間部作業計画立案システム | ArcView | C# | ||
| ため池管理システム | ArcView | C# | ||
| ダム点検・管理システム | C# | |||
| 飼料作物生育予測システム | ArcView | C# | ||
| 飼料作物・作型適地判定マップ化システム | ArcView | C# | ||
| アメダスデータ変換ツール及びGIS表示システム | ArcView | VC/VBA | ||
| アメダスデータベース作成及び表示システム | ArcView | C# | ||
| 公園管理システム | ArcView | VBA | ||
| 都市計画申請情報管理システム | ArcView | VBA | ||
| 地区変遷管理システム | ArcView | VBA | ||
| 増高申請支援システム | ArcView | VBA | ||
| 不動産管理システム | ArcExplorer | C# | ||
| 建物データ変換システム | ArcView | VBA | ||
| 災害時要援護者支援管理システム | ArcView | C# | ||
| バス路線編成支援システム | ArcGIS Engine | C# | ||
| ArcGIS実践講習会・大規模災害被災状況シュミレーション | ArcView/SpatialAnalyst | |||
| ArcGIS基礎講座・実践講座 | ArcView | |||
| 子育て支援マップ作成 | ArcView/illustrator | |||
| 論文・技術報告・表彰 | ||||
| GISコミュニティフォーラム2005:GISによる施設監視・制御システムのご紹介 | ||||
| 農業土木学会 九州支部第86回講演会:GISによる施設監視・制御システム機能の実現 | ||||
| GISコミュニティフォーラム2006:農地等災害復旧事業補助率増高申請システムとGISの連携(データ入力ツールとしてのGIS利用の提案) | ||||
| 農業土木学会 九州支部第87回講演会:GISを利用した地籍情報入力システムについて | ||||
| 第4回GISコミュニティフォーラム:カスタマイズによるGISの効率的利用方法について | ||||
| 農業農村工学会 九州支部第88回講演会:カスタマイズによるGISの効率的利用方法について | ||||
| 農業農村工学会 九州支部 第89回講演会:農業振興のためのGIS環境の構築について | ||||
| 平成21年農業農村工学会九州支部 支部賞(研賛賞)受賞 | ||||
| 農業農村工学会 九州支部 第90回講演会:現地調査で活用されるモバイルGIS | ||||
| 農業農村工学会 九州支部 第91回講演会:シミュレーションに利用できるGIS(管理から分析へ) | ||||
| 農業農村工学会 九州支部 第92回講演会:水土里情報を活用した作付調査の事例(モバイル端末による現地調査の効率化と情報の利活用について) | ||||
| 平成24年農業農村工学会九州支部 支部賞(優秀賞)、支部賞(研賛賞)受賞 | ||||